登録商標について
Linux は、Linus Torvalds の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
「UNIX」はX/Open Co.,Ltd.社の独占ライセンスで米国及びその他の国での登録商標です。
印刷、保存用のダウンロード
印刷、保存用に
TEXファイルを用意しました。
tar xvfz all.tar.gz
cd all
platex main.tex
platex main.tex
pdvips -Ppdf main.dvi
のように解凍、コンパイル、ポストスクリプト化してお使い下さい。(注意:二回platexしないと目次が生成されません。)
もとはHTMLでかかれた文書を自動でTEX化しているので、若干見づらい個所が
ありますが御容赦下さい。サイトでは時々刻々、項目が増加しています。この文書もそれに合わせアップデートされていきます。それゆえ、この文書がラストバージョンではありません。WEB上で御確認下さい。また、内容についての保障は致しかねます
。くれぐれも、自己の責任においてご使用下さい。また、著作権は作者にありますので、転載、配付など二次利用の際はWEB上に書かれていますメールアドレスもしくは掲示板に
て御相談下さい。
当サイトへのリンクや相互リンクの募集
当サイトへのリンクはもちろん自由です。どのページでもご自由にどうぞ。また、連絡も不要です。当サイトの検索フォームをご自分のホームページに張ってみませんか?詳しくは
リンクについてをご覧ください。また、相互リンクの募集も行っています。メールにて連絡をお待ちしております。
また、間違えの指摘や修正、こんなことがしたいなどの要望、また、こんなことができ
るぞ、という新規項目の追加などありましたら、左の掲示板かメールにてお知らせくださるととても助かります。
サイト中の表記について
サイト中での表記は以下の通りです。
command
editorでの内容
ショートカットキー
特に端末での表記は、最初の
$や
#を省略していますが、これはコピーアンドペーストできるようにするためです。
また、例に用いてるファイル名については、hoge、hoge.txt、libhoge.aのように
hogeを含んで例示していることが多いです。各自対応するファイル名に直してご使用ください。
サブコンテンツ
サブコンテンツとして、初心者向けにUNIX/Linuxの解説ページを作成しました。
基本編ではUNIX/Linuxの基本的、初歩的な解説をしました。UNIX/Linuxを初めて触るような方を対象にしています。
プログラミング編ではUNIX/Linuxを使って、プログラミングをしようとする方向けにエディタとしてEmacsを、また、プログラミングには欠かせないMake、ソースコードのバックアップ、管理にCVS(Current Version System)を解説しています。
ホームページ編では、特に当サイトを支えてくれているNamazuの設定に焦点を当てて解説しています。
お楽しみ編では、端末でmp3を聞く方法などを解説しています。
また、リンク集では関連コンテンツを中心にリンクしています。
目的別一覧
左側に関連するUNIX/Linuxコマンド名、右側に目的(何々したい)が書かれています。
項目は随時増えていきます。また、もう少し見やすい
一覧もございます。ご活用ください。
現在
370
項目が登録されています
a2ps
/
1
:
テキストファイルhoge.txtをポストスクリプト(PS,postscript)形式のファイルhoge.psに変換したい
ac
/
2
:
ここ最近の日毎の使用時間(ログイン時間)を知りたい
addwords
/
3
:
cannaで使っている辞書mydictに新しい単語を登録したい
alias
/
4
:
コマンドに別名(エイリアス、alias)をつける、オプションを省略する
alias
/
5
:
今ついているエイリアス(alias)を知りたい
apm
/
6
:
電池の残量を調べたい
apropos
/
7
:
manページの要旨、要約からキーワード検索をしたい
apt
/
8
:
apt-getでインストールするパッケージ名の検索をしたい
apt
/
9
:
apt-getでインストールされている全パッケージをアップデートしたい
apt
/
10
:
apt-getでパッケージをインストールしたい
apt
/
11
:
apt-getでパッケージをアンインストールしたい
ar
/
12
:
書庫(ライブラリ)中から特定のファイルを削除(除去)したい
ar
/
13
:
書庫(ライブラリ)中のファイルの中身を表示[ひょうじ]したい
ar
/
14
:
書庫(ライブラリ)を作成したい
ar
/
15
:
書庫(ライブラリ)中に含まれるファイル名の一覧を知りたい
ar
/
16
:
書庫(ライブラリ)中のファイルを取りだしたい
arch
/
17
:
アーキテクチャ(architecure)をしりたい。(i386,i486,i586,i686など)
at
/
18
:
時刻(時間)を指定してコマンド(ジョブ)を実行したい
atq
/
19
:
atで登録しているジョブを知りたい
atrm
/
20
:
atで登録したジョブを取り消したい
audit2allow
/
21
:
SELinuxのエラーメッセージからTEに書くallow文を生成したい。[SELinux]
awk
/
22
:
テキストファイルhogeからTESTという文字のはいっている行のみ抽出したい
awk
/
23
:
ファイル中のある列だけ取りだして表示[ひょうじ]したい、それをファイルにしたい
awk
/
24
:
テキストファイルのある行だけを表示したい
basename
/
25
:
パスから、ディレクトリの所を除いたファイル名だけ取りだして表示[ひょうじ]したい
basename
/
26
:
ファイル名から拡張子の部分を取り除いて表示[ひょうじ]したい
bc
/
27
:
端末[コンソール]上で計算をしたい(端末[コンソール]上の電卓)
bg
/
28
:
ジョブをバックグラウンド(background)にしたい
biff
/
29
:
メールが到着したことを知らせる、知らせないようにする
bitmap
/
30
:
ビットマップ単位で絵を書きたい(白黒)
bzgrep
/
31
:
bzip2形式の圧縮ファイルhoge.bz2からTESTという文字があるか知りたい(bzip2へのgrep)
bzip2
/
32
:
ファイルhogeをbzip2形式のhoge.bz2に圧縮したい
bzip2
/
33
:
hoge.bz2を解凍(展開、伸張)したい
cal
/
34
:
カレンダーを表示[ひょうじ]したい
cal
/
35
:
カレンダーを一年分表示[ひょうじ]したい
cannakill
/
36
:
Cannaサーバを終了したい
cannaserver
/
37
:
Cannaサーバを起動したい
cat
/
38
:
ファイルの中身全てを表示[ひょうじ]したい
cat
/
39
:
複数のファイルを結合したファイルを作りたい[ファイル結合]
cat
/
40
:
環境変数にファイルの中身を代入したい
cd
/
41
:
一つ前のディレクトリに戻りたい
cd
/
42
:
他のディレクトリに移動したい
cd
/
43
:
一つ上のディレクトリに移動したい
chage
/
44
:
パスワードの有効期限や最近の変更日(最終更新日)を知りたい
chage
/
45
:
ユーザーパスワードの有効期限、アカウント期限切れ、期限切れの警告などを設定したい
chcon
/
46
:
ファイルのラベル(セキュリティコンテキスト)を 変更したい[Selinux]
chemtool
/
47
:
化学構造式を書いて、EPS形式などに出力したい
chfn
/
48
:
fingerで出力される情報を変更したい
chgrp
/
49
:
所有グループを変更したい
chmod
/
50
:
パーミッション(権限)の変更したい
chown
/
51
:
所有ユーザーを変更したい
chsh
/
52
:
シェルを変更したい
clear
/
53
:
端末(コンソール)画面を初期化したい、端末画面の表示をきれいにしたい
cmp
/
54
:
ファイルhoge1とhoge2が異なるファイルか同じファイルかを調べたい[ファイル比較]
colrm
/
55
:
ファイルhogeの特定の列を削除したファイルhoge_rmを作りたい
comm
/
56
:
二つのファイルの共通の行と異なる行を表示[ひょうじ]したい
compress
/
57
:
ファイルhogeをcompress形式に圧縮したhoge.Zをつくりたい
convert
/
58
:
画像ファイルの拡大縮小をしたい
convert
/
59
:
画像ファイルを回転したい
convert
/
60
:
画像ファイルの形式を変換したい
cp
/
61
:
ラベル(セキュリティコンテキスト)を 変更しないでコピーしたい[Selinux]
cp
/
62
:
ファイルhogeの権限(permission)や所有者、時刻などを変更しないで、ファイルkogeにコピーしたい
cp
/
63
:
ファイルhogeをファイルkogeにコピーしたい。
crontab
/
64
:
毎日決まった時刻(例えば13:15)に自動的に(定期的に)ファイル(/場所/hoge)を実行したい
cut
/
65
:
テキストファイルのある列を取り出したい
cvs
/
66
:
ソースファイルの管理、バックアップを確実に簡単にしたい[プログラミング]
date
/
67
:
現在時刻を表示[ひょうじ]したい
ddd
/
68
:
グラフィカルなデバッガを使いたい
df
/
69
:
HDの使用状況をチェックしたい
diff
/
70
:
テキストファイルhoge1とhoge2の違いを表示[ひょうじ]したい(差分表示)
diff3
/
71
:
三つののテキストファイルhoge1,hoge2,hoge3の違いを表示[ひょうじ]したい(差分表示)
dirname
/
72
:
フルパスからファイル名、もしくはディレクトリ名を除いた部分のみを表示[ひょうじ]したい
dirs
/
73
:
ディレクトリスタックを表示[ひょうじ]したい
display
/
74
:
ちょっとした画像ファイルを見たい
dmesg
/
75
:
起動時のメッセージを表示[ひょうじ]したい
doxygen
/
76
:
ソースコードに書いたコメントから、ドキュメント(仕様書)を自動的に作成したい
du
/
77
:
ディレクトリ内の合計容量を表示[ひょうじ]したい
echo
/
78
:
echo中で改行したい
echo
/
79
:
環境変数に何の値が入っているか知りたい
eject
/
80
:
メディアを取りだしたい
emacs
/
81
:
端末[コンソール]上でemacsを起動したい
emacs
/
82
:
高機能エディタemacsの簡単な使い方を知りたい
env
/
83
:
環境変数を全て表示[ひょうじ]したい
epstopdf
/
84
:
EPS(encapsulated postscript)ファイルをPDFファイルに変換したい[ファイル変換]
exec
/
85
:
現在のシェルを一度終了して、もう一度読みこませたい(設定の反映)
exit
/
86
:
EXITしたい(作業終了)
expand
/
87
:
タブをスペースに変換したい
expr
/
88
:
式の評価をしたい
f2c
/
89
:
Fortran77言語のソースをC言語のソースに変換したい
factor
/
90
:
素因数分解をしたい
fc
/
91
:
一つ前のコマンドを少し変更してから、再度実行したい
fg
/
92
:
ジョブをフォアグラウンドにしたい
file
/
93
:
ファイルの種類(pdfとかtxtとか)を調べたい
find
/
94
:
あるラベル(セキュリティコンテキスト)の貼ってあるファイルを検索したい[Selinux]
find
/
95
:
今いるディレクトリより下からhogehogeというファイルを探したい
finger
/
96
:
ユーザーの情報を表示[ひょうじ]したい
firefox
/
97
:
ブラウザを使いたい
fixfiles
/
98
:
SELinuxで全ファイルのラベル(セキュリティコンテキスト)を 初期化したい[Selinux]
fold
/
99
:
ある一定の行数で折り返すようにしたい
free
/
100
:
メモリ使用状況を知りたい
ftp
/
101
:
FTPでファイル転送をしたい
ftp
/
102
:
ftpサーバーに接続したい
g77
/
103
:
Fortran77のコンパイルをしたい
gaim
/
104
:
UNIXでMSNなどのメッセンジャーを使いたい。
gcc
/
105
:
C言語のコンパイルをしたい
gdb
/
106
:
デバッガを使いたい
getenforce
/
107
:
SELinuxで現在の動作モードを確認[かくにん]したい[Selinux]
getsebool
/
108
:
ブール変数の値を表示[ひょうじ]したい[Selinux]
gif2ps
/
109
:
GIFファイルhoge.gifを変換したPSファイルhoge.psを作成したい
gimp
/
110
:
Windowsでいうphotoshopのような描画ツールをつかいたい
gnuplot
/
111
:
グラフが書きたい
gpg
/
112
:
ファイルを暗号化したい、ファイルをパスワード入力しないと復元できないようにしたい
gpg
/
113
:
gpgで作成した暗号ファイルを復元したい
gprof
/
114
:
プログラムの実行時間を知りたい
grep
/
115
:
ディレクトリの中からabcという文字(語句)が含まれているファイル名を知りたい
grep
/
116
:
ディレクトリの中からabcという文字(語句)が含まれていないファイル名を知りたい
grep
/
117
:
ディレクトリ中のabcという文字(語句)が含まれている(いない)ファイルの数を知りたい
grep
/
118
:
ファイルの中のabcという語句が書いてある個所を知りたい[文字検索]
grep
/
119
:
ファイルの中に含まれる空行数(空の行数)を知りたい
groupadd
/
120
:
新しいグループを作りたい
groupdel
/
121
:
グループを削除したい
groupmod
/
122
:
グループID(GID)を変更したい
groupmod
/
123
:
グループ名を変更したい
groups
/
124
:
所属するグループ(group)を知りたい
gv
/
125
:
ps(ポストスクリプト、postscript)形式のファイルやeps(encapsulated postscript)形式のファイルを表示[ひょうじ]したい
gzexe
/
126
:
実行ファイルを実行可能なまま圧縮したい
gzip
/
127
:
ファイルhogeをgzip形式のhoge.gzに圧縮したい
gzip
/
128
:
gzipファイルhoge.gzを解凍(展開、伸張)したい
halt
/
129
:
システムを停止したい
hddtemp
/
130
:
ハードディスクの温度を知りたい
head
/
131
:
ファイルの先頭部分を表示[ひょうじ]したい
help
/
132
:
内部コマンドのヘルプが見たい
history
/
133
:
コマンドの実行履歴を見たい、再度実行したい
host
/
134
:
アドレス(ホスト名)からIPアドレスを調べたい
i810switch
/
135
:
プロジェクタに投影したい(LCD/CRTの切り替えをしたい)
iconv
/
136
:
テキスト文書の文字コードを変更したい(EUC,JIS,SHIFT=JIS,UTF以外の文字コードにも対応)
id
/
137
:
ログインしているロール(role)を知りたい[Selinux]
id
/
138
:
ユーザー(または自分)のユーザーID(UID)、グループID(GID)、所属グループなどを知りたい
identify
/
139
:
画像ファイルのサイズや形式を知りたい
ifconfig
/
140
:
ネットワーク接続状況やイーサネットカードが認識されているかどうかなどを確認[かくにん]したい。
ifdown
/
141
:
イーサネットカードを用いてのネットワークを切断したい
ifup
/
142
:
イーサネットカードを用いて、ネットワークに接続したい
import
/
143
:
Xウインドウ上の画像をJPEG、PNG、GIFなどの形式で保存したい
indent
/
144
:
C言語で書かれたソースファイルをインデントしたい(見やすくしたい)
ispell
/
145
:
スペルチェックを行ないたい
jar
/
146
:
ファイルhogeをJAR形式に圧縮したhoge.jarをつくりたい
jar
/
147
:
hoge.jarを解凍(展開、伸張)したい
jobs
/
148
:
現在実行中のジョブのリストを表示[ひょうじ]したい
jserver
/
149
:
Wnnかな漢字変換サーバを起動したい
kill
/
150
:
プロセスを殺す、ジョブを終了する
killall
/
151
:
ある種類のプロセス、ジョブを全て殺す、終了する
kon
/
152
:
テキストモードでの日本語のバグを直したい
kuickshot
/
153
:
スライドショーが見たい
last
/
154
:
ここ最近にログインしたユーザー名と日時を知りたい
lastlog
/
155
:
各ユーザーが最後にログインした時を確認[かくにん]したい
latex2html
/
156
:
TEXで書いた文書hoge.texをHTML形式に変換したい
lha
/
157
:
ファイルhogeをLZH形式に圧縮したhoge.lzhまたは(hoge.lha)をつくりたい
lha
/
158
:
hoge.lhaまたはhoge.lzhを解凍(展開、伸張)したい
ln
/
159
:
hogeをkogeという名前でシンボリックリンクしたい
locate
/
160
:
どこにあるか分からないファイルをコマンドに読みこませたい
locate
/
161
:
ファイルのある位置、場所を知りたい(ファイル検索)
logout
/
162
:
ログアウトしたい(作業終了)
look
/
163
:
英単語の正しいつづりを確かめたい
lpq
/
164
:
印刷の予約状況を知りたい
lpr
/
165
:
印刷したい
lprm
/
166
:
印刷の予約を取り消したい
ls
/
167
:
lsで表示されるファイルやディレクトリを色別にしたい(色別にファイルやディレクトリを表示[ひょうじ]したい)。
ls
/
168
:
ファイルのラベル(セキュリティコンテキスト)を 知りたい[Selinux]
ls
/
169
:
ディレクトリにあるドットファイル(隠しファイル、通常は設定ファイル)を表示[ひょうじ]したい
ls
/
170
:
ディレクトリにあるファイルの容量や作成日時、権限を表示[ひょうじ]したい
ls
/
171
:
ディレクトリ内のファイルをサイズ順に並べて表示[ひょうじ]したい
ls
/
172
:
ディレクトリにあるファイルを拡張子別に表示[ひょうじ]したい
ls
/
173
:
ディレクトリにあるファイルを表示[ひょうじ]したい
lsdic
/
174
:
cannaで使っている辞書を確認する
lsof
/
175
:
あるプロセスで開いているファイルやディレクトリ名を知りたい
lsof
/
176
:
ポートを開いているプロセス、プログラムと名前などを知りたい
lynx
/
177
:
カーネル上でウェブサイト(ホームページ)がみたい。(カーネル上のブラウザ)
mail
/
178
:
メールを送りたい(mailの場合)
mail
/
179
:
mailで送られてくるメールを見たい
mail
/
180
:
内部のユーザーにメールを送りたい
make
/
181
:
繁雑なコンパイル作業を整理して、簡単に実行出来るようにしたい[プログラミング]
man
/
182
:
manコマンドでキーワード検索をしたい
man
/
183
:
コマンドのマニュアルを表示[ひょうじ]したい
man2html
/
184
:
manページをhtml文書に変換したい
maxima
/
185
:
高度な数式処理ソフトを使いたい
md5sum
/
186
:
MD5ハッシュを計算させたい
mesg
/
187
:
他のユーザーからのメッセージ(writeやtalkやwall)を許可/拒否 したい
mkdic
/
188
:
cannaで使う自分の辞書mydictを作る
mkdir
/
189
:
新しいディレクトリをつくりたい
mogrify
/
190
:
複数の画像ファイルの形式を一括変換したい
montage
/
191
:
複数の画像をつなげて一つの画像(モンタージュ)にしたい、画像の結合をしたい
more
/
192
:
カーネル上でファイルの中身を見たい
mount
/
193
:
ハードウェアデバイス(外付けドライブ、USBメモリなど)をマウントしたい
mpg123
/
194
:
mp3ファイルをwav形式に変換したい
mpg321
/
195
:
端末[コンソール]上でmp3を再生したい(端末[コンソール]上でのmp3プレーヤー)
mplayer
/
196
:
wmvなどの動画ファイルを見たい
mute
/
197
:
消音(ミュート)したい
mutt
/
198
:
端末[コンソール]上でメールがしたい(端末[コンソール]上のメーラー)
mv
/
199
:
ディレクトリ内の全てのファイルを動かしたい
mv
/
200
:
ファイルを移動したい
newrole
/
201
:
ロールを変更したい[Selinux]
nice
/
202
:
ジョブ(コマンド、プログラム)の実行の優先順位、優先度を上げて(下げて)実行したい
nkf
/
203
:
テキスト文書の文字コードを変更したい(EUC,JIS,SHIFT-JIS,UTF-8)
nkf
/
204
:
テキスト文書の改行コードを変更したい[UNIX(LF),Windows(CR+LF),Mac(CR)]
nkf
/
205
:
ファイル中の片仮名(カタカナ)を平仮名(ひらがな)に変更したい。もしくは、その逆をしたい。
nl
/
206
:
行数をつけてファイルを表示[ひょうじ]したい
nohup
/
207
:
ログアウトしてもジョブを実行させつづけたい
ntpdate
/
208
:
NTPサーバを使って、システム時刻を設定したい
od
/
209
:
ファイルの内容を名前で表示[ひょうじ]したい(改行やスペースなど見えない特殊文字も表示[ひょうじ]したい)
od
/
210
:
ファイルの内容を10進数で表示[ひょうじ]したい
od
/
211
:
ファイルの内容を16進数で表示[ひょうじ]したい
od
/
212
:
ファイルの内容を8進数で表示[ひょうじ]したい
ogg123
/
213
:
端末[コンソール]上でoggファイルを再生したい
ogginfo
/
214
:
oggファイルのアルバム名、タイトル名などの情報を知りたい
passwd
/
215
:
ユーザfooのパスワードを設定(変更)したい。
paste
/
216
:
二つのファイルhoge1とhoge2を行ごとに(横に)結合したファイルhoge3を作りたい
pdf2ps
/
217
:
PDFファイルをPSファイルに変換したい
pdvips
/
218
:
DVIファイルをps(phostscript)形式に変換したい
pgrep
/
219
:
あるプロセスが働いているか(動いているか)確認[かくにん]したい
pidof
/
220
:
あるプログラム、またはコマンドによるプロセスのPIDをすべて表示[ひょうじ]したい
ping
/
221
:
ネットワークが接続しているかどうか確認[かくにん]したい
platex
/
222
:
TeXのコンパイル
platex
/
223
:
TEXのコンパイルで引用し忘れている個所を知りたい
popd
/
224
:
ディレクトリスタックの一番上を消したい
printenv
/
225
:
環境変数を表示[ひょうじ]したい
procmail
/
226
:
メールの自動転送をしたい
ps
/
227
:
全てのプロセスを表示[ひょうじ]したい
ps
/
228
:
プロセスのラベル(セキュリティコンテキスト)を 知りたい[Selinux]
ps
/
229
:
プロセスを表示[ひょうじ]したい
ps2epsi
/
230
:
PSファイルをEPSの拡張形式であるEPSIにしたい
ps2pdf
/
231
:
PSファイルをPDF形式に変換したい
psmerge
/
232
:
複数のPS(ポストスクリプト,postscript)ファイルを連結したい
psnup
/
233
:
PS(postscript、ポストスクリプト)ファイルhoge.psに枠をつけたい
psnup
/
234
:
PS(postscript、ポストスクリプト)ファイルhoge.psを縮小拡大したい
psnup
/
235
:
PS(postscript、ポストスクリプト)ファイルhoge.psの複数ページごとを1ページにまとめたhoge_n.psを作成したい
psselect
/
236
:
PS(postscript)形式のファイルhoge.psを分割したり、任意のページだけを抜き出して、結合し、あたらしいPSファイルnew.psをつくりたい
pstree
/
237
:
プロセスツリーを表示[ひょうじ]したい(プロセスの木構造を表示[ひょうじ]したい)
pushd
/
238
:
今いるディレクトリを覚えておいて、他のディレクトリに移動したい
pwd
/
239
:
カレントディレクトリのパス(現在いる位置)を調べたい
pxdvi
/
240
:
DVIファイルを見たい(1)
ranlib
/
241
:
書庫(ライブラリ)にオブジェクトファイルのインデックス(索引)をつけたい
rcp
/
242
:
(RCPで)ファイルの送信、受信をしたい
reboot
/
243
:
システムを再起動したい
rename
/
244
:
ファイル名の一括変換をしたい
renice
/
245
:
すでに実行しているジョブ(コマンド、プログラム)の実行の優先順位 、優先度を変更したい
restorecon
/
246
:
SELinuxであるファイル、ディレクトリのラベル(セキュリティコンテキスト)を 初期化したい[Selinux]
rev
/
247
:
ファイル中の文字を逆向きにしたファイルをつくりたい
rm
/
248
:
中身の入っているディレクトリを中身ごと削除したい
rm
/
249
:
ファイルhogeを削除したい。
rmdic
/
250
:
cannaで使う自分の辞書mydictを削除する
rmdir
/
251
:
空のディレクトリを削除したい
rpm
/
252
:
RPMパッケージをインストールしたい
rpm
/
253
:
カーネルのバージョンを調べたい
rpm
/
254
:
RPMパッケージをアンインストールしたい
rpm
/
255
:
RPMパッケージのアップデート
rsh
/
256
:
(RSHで)リモートホストにログインしたい
sar
/
257
:
CPUの最近の稼働状況を知りたい
scp
/
258
:
SCPを用いてファイルの送信、受信をしたい(送りたい、受け取りたい)
script
/
259
:
コンソール(端末)の出力をhogeというファイルに書き出したい
sed
/
260
:
ファイルから空行を取り除きたい
sed
/
261
:
文字列aaaをbbbに一括変換したい
seq
/
262
:
数字列を出力したい
sestatus
/
263
:
SELinuxの動作状況(status,mode,policyなど)を知りたい
set
/
264
:
環境変数の一覧を表示[ひょうじ]したい
set
/
265
:
リダイレクション(>)による上書きを防ぎたい
setenforce
/
266
:
SELinuxを有効(または無効、正確にはpermissiveモード)にしたい[Selinux]
setsebool
/
267
:
ブール変数(bool変数)の値を変更したい [Selinux]
sg
/
268
:
別のグループとしてコマンドを実行したい
showrgb
/
269
:
X上で使用できる色名やRGB値を知りたい
shred
/
270
:
ファイルを完全に削除したい、ハードディスク上から削除したい
sl
/
271
:
lsをslと打ち間違えたときびっくりしたい
sleep
/
272
:
指定した時間(たとえば10秒)スリープさせたい
sort
/
273
:
dataというファイルのなかの行をアルファベット順にならべ直したファイルdata_sortをつくりたい
source
/
274
:
.bashrc、.cshrc、tcshrcといった設定ファイルなどの設定を反映する(環境変数、パスなどの反映)
split
/
275
:
サイズの大きいファイルhoge_bigを複数のサイズの小さい(例えば10kBずつ)ファイルhoge_small.{アルファベット二文字}に分割したい
ssh
/
276
:
SSHで「hoge@サーバー名」にログインしたい
star
/
277
:
タイプを保持したままtar.gzに固めたい[Selinux]
startx
/
278
:
テキストモードで入ったときなどに、Xを起動したい
strings
/
279
:
バイナリファイルなどの中から文字列を探しだして表示する
su
/
280
:
root(Windowsでいうadministrator)になりたい
su
/
281
:
最初からルートで入ったようにルートにログインする
sudo
/
282
:
ルート(root)としてコマンドを実行したい
suspend
/
283
:
suで異なるユーザーになったときに、一時的に元のユーザーに戻りたい
swfc
/
284
:
フラッシュを作りたい
tac
/
285
:
ファイルの行順を逆から表示[ひょうじ]したファイルを作りたい
tail
/
286
:
ファイルのある行以降を表示したい
tail
/
287
:
ファイルの後尾部分を表示[ひょうじ]したい
tailf
/
288
:
書きこまれていくファイルを常時、リアルタイムで表示[ひょうじ]したい
tar
/
289
:
複数のファイルの入ったディレクトリhogeをbzip2形式に圧縮したhoge.tar.bz2をつくりたい
tar
/
290
:
tar.bz2形式のファイルを解凍(展開、伸張)したい
tar
/
291
:
複数のファイルの入ったディレクトリhogeをtar.gz形式に圧縮したい
tar
/
292
:
tar.gz形式のファイルを解凍(展開、伸張)したい
tee
/
293
:
端末に書き出されるコメント(標準出力)を端末に書き出したまま、ファイルにも書き出したい
telnet
/
294
:
telnetプロトコルを用いてリモートホストにログインしたい
time
/
295
:
コマンドの実行にかかる時間を知りたい[実行時間の計測]
top
/
296
:
現在稼動しているプロセスを表示[ひょうじ]したい
touch
/
297
:
空のファイルを作りたい
touch
/
298
:
ファイルの作成日時を更新したい
traceroute
/
299
:
www.creatology.jpまでのネットの経由ルートを調べたい
tree
/
300
:
木構造(tree構造)でディレクトリ構造を表示[ひょうじ]したい
tty
/
301
:
端末名を表示[ひょうじ]したい
umask
/
302
:
作成するファイルのデフォルトのパーミッションを変更したい
umask
/
303
:
現在のマスクを知りたい
umount
/
304
:
ハードウェアデバイス(外付けドライブ、USBメモリなど)をアンマウントしたい
unalias
/
305
:
エイリアス(alias)を削除したい
uname
/
306
:
OSのバージョン、リリースなどを知りたい
uncompress
/
307
:
hoge.Zを解凍(展開、伸張)したい
unexpand
/
308
:
スペースをタブに変換したい
uniq
/
309
:
dataというファイルのなかの重複行を取り除いたファイルdata_slimをつくりたい
uniq
/
310
:
dataというファイルのなかの各行の重複数を知りたい
unset
/
311
:
リダイレクション(>)による上書きの禁止を解除したい
unzip
/
312
:
hoge.zipを解凍(展開、伸張)したい
updatedb
/
313
:
locateで使うデータベースを更新したい
uptime
/
314
:
システムの稼働時間を知りたい
useradd
/
315
:
一般ユーザfooを作りたい
userdel
/
316
:
一般ユーザfooを削除したい
usermod
/
317
:
ユーザー情報を変更したい
vi
/
318
:
端末[コンソール]上のエディタ、viの簡単な使い方を知りたい(1)
vi
/
319
:
端末[コンソール]上のエディタ、viの簡単な使い方を知りたい(2)
view
/
320
:
書きこみ禁止(読み込み専用)モードでviを使いたい
vimdiff
/
321
:
二つもしくは三つのテキストファイルの違いを表示[ひょうじ]しながら編集したい[差分表示のエディタvim]
vmstat
/
322
:
実行待ちをしている(待機状態の)プロセス数を知りたい
w
/
323
:
ログインしているユーザーを確認[かくにん]したい
wall
/
324
:
ログインしているすべてのユーザーの端末にメッセージを書きこみたい
watch
/
325
:
ジョブを一定間隔で実行し続けたい
wc
/
326
:
テキストファイルに含まれる行数を知りたい
wc
/
327
:
テキストファイルに含まれる文字数を知りたい
wc
/
328
:
テキストファイルに含まれる単語数を知りたい
wc
/
329
:
ディレクトリ中にあるファイル数(ファイル+ディレクトリの数)をしりたい
wget
/
330
:
端末[コンソール]上でホームページをダウンロードしたい
wget
/
331
:
あるホームページ全体をダウンロードしたい
whatis
/
332
:
manコマンドより簡単にコマンドが何をするのかを知りたい
whereis
/
333
:
コマンドのパス、バイナリ、マニュアル、ソースの場所を知りたい
which
/
334
:
コマンドのパス(本体、フルパス)がどこにあるのか調べたい
which
/
335
:
実際に実行されるコマンドを知りたい(エイリアスで登録されているコマンド)
who
/
336
:
ログインしている他のユーザにwrite、talk、wallなどでメッセージが送れるかどうか知りたい
whoami
/
337
:
自分のユーザー名を表示[ひょうじ]したい、知りたい
whois
/
338
:
ドメインの登録情報を知りたい
wnnkill
/
339
:
Wnnかな漢字変換サーバを終了したい
write
/
340
:
ログインしている他のユーザーの端末(コンソール)にメッセージを表示[ひょうじ]させたい
xargs
/
341
:
標準入力に与えられた文字列の空白、改行を区切りにコマンドに入力したい
xcalc
/
342
:
電卓が使いたい
xclock
/
343
:
X上にアナログ時計を表示[ひょうじ]したい
xdpyinfo
/
344
:
使用しているディスプレイの情報(何×何pixelかや分解能、色のクラスなど)を知りたい
xkill
/
345
:
X上のウインドウを強制終了したい
xload
/
346
:
システムの負荷をリアルタイムで表示[ひょうじ]したい
xlogo
/
347
:
Xのロゴを表示[ひょうじ]したい
xlsfonts
/
348
:
X上で使えるフォントを表示[ひょうじ]したい
xpdf
/
349
:
pdfファイルを表示[ひょうじ]したい
xprop
/
350
:
X画面(各ウインドウ)のプロパティを知りたい
xrefresh
/
351
:
Xの画面をリフレッシュ(更新、再描画)したい
xset
/
352
:
エラー時になるBEEP音を消したい
xset
/
353
:
BEEP音をつけたい
xwd
/
354
:
画面上のXを画像データ(hoge.xwd)として取りこみたい(保存したい)
xwininfo
/
355
:
X画面の情報をしりたい
xwud
/
356
:
XWD(X Window Dump、.xwd、.wd)形式の画像ファイルを表示[ひょうじ]したい
yes
/
357
:
同じ文字を繰り返し表示[ひょうじ]したい
yum
/
358
:
yumでパッケージをインストールしたい
yum
/
359
:
yumでインストールされているパッケージやそのバージョンを知りたい
yum
/
360
:
yumで特定の(ソース)ファイルを配布しているパッケージを探したい
yum
/
361
:
yumでアンインストールしたい
yum
/
362
:
yumでパッケージ名が良く分からないので、キーワード検索したい
yum
/
363
:
yumでアップデートしたい
zcat
/
364
:
圧縮ファイルの中身すべてを解凍せずに表示[ひょうじ]したい(圧縮ファイルへのcat)
zcmp
/
365
:
圧縮ファイルhoge1とhoge2が異なるファイルか同じファイルかを調べたい[圧縮ファイル比較]
zdiff
/
366
:
圧縮ファイルhoge1とhoge2の違いを表示[ひょうじ]したい(圧縮ファイルの差分表示)
zforce
/
367
:
gzipファイルの拡張子を.gzに直したい
zgrep
/
368
:
圧縮ファイル中に文字列があるか調べたい(圧縮ファイルに対してgrepをしたい)
zip
/
369
:
ファイルhogeをzip形式に圧縮したhoge.zipをつくりたい
zmore
/
370
:
圧縮テキストファイルの中を解凍せずに見たい(圧縮ファイルを対象としたmore/less)
znew
/
371
:
compress形式のファイルhoge.Zをgzip形式のファイルhoge.gzに変換したい
著作権について
当サイトのすべてのコンテンツの著作権は、当サイトの作者にあります。無断で転載、配布など二次利用はできません。教室で配布したいなどのご相談はメールあるいは掲示板にてお願いします。特に、UNIX/Linuxコマンドの一覧をまとめたファイル(
TEXソース)がございますので、お役に立てるかもしれません。また、当サイトへのご意見、ご批判をお待ちしております。拙いサイトではございますが、今後ともよろしくお願いいたします。
「初心者マークのUNIX/Linux」管理者